花想容
  • TOP
  • 最新情報
  • 着物のお手入れ
  • 店舗情報
  • お問い合わせ
  • webshop
  • Search
  • Menu Menu
  • Facebook
  • Youtube
  • Instagram

岩下江美佳展

1月26日(金)・27日(土)・28日(日) 三日間、作家本人が来店します。

東京染めの伝統工芸士、岩下江美佳さんをお迎えして、岩下江美佳さんの新作展を実施します。展示はどなたでも自由にご覧になれます。

開催にあわせて毎年、花想容のオリジナル名古屋帯を染めていただいております。こちら3点を特別価格にて発表いたします。

岩下さんの作品のほかに、職人による手染めの江戸小紋と博多織のご紹介もあります。江戸小紋着尺100,000円など特別価格品も出展します。掘り出し物をお探しの方もどうぞ。

岩下江美佳さんの紹介
いわした えみか

1973 東京に生まれる
1993 武蔵野美術大学短期大学卒業。 型染めの小紋を作る工房に入社、職人として東京染小紋、江戸小紋制作に従事
2007 東京染小紋伝統工芸士認定 東京染小紋としては女性初の伝統工芸士認定。
2008 独立。ブランド「粋凜香(すいりんか)」を中心に帯や着物を制作

2017年 独立10周年を迎える。

武家の裃(かみしも)柄にはじまったという江戸小紋で女性初の伝統工芸士。「粋凜香」では地紋入りの生地で型染め。小紋の可能性に挑み、 シックな華やかさ、キレのよさ、色っぽさもある装いを提案している。

結城紬の帯とコーディネート
2色角通しの江戸小紋

岩下さんの染める東京染め小紋の他に、今回は江戸小紋もいろいろとご紹介いたします。江戸小紋は、帯や小物合わせによって、普段着感覚にも、準礼装にも幅広くお召になれます。TPOについてもお気軽にご相談ください。

ご来場の方に東京染めの組合が作った、冊子を進呈しております。

3日間の期間中、随時、型染めの実演なども予定しております。

唐織の帯をコーディネート
京型染の帯をコーディネート

岩下江美佳さんの染める江戸小紋や、東京染め小紋は、色数をあまり使わずに染めますので、コーディネートが広く楽しめます。女性作家ならではの色使いで、時代にマッチしたファッション性も兼ね備えています。

写真は、一枚の東京染小紋に、違った雰囲気の帯を合わせてみました。TPOにあわせて、帯を変えることで、まったく違った印象になります。

江戸小紋(特価品)
江戸小紋(特価品)

岩下江美佳さんの作品に加え、江戸小紋や博多帯などの展示も同時開催しております。

作家ものの染め帯をコーディネート
京友禅の帯をコーディネート

花想容オリジナル長襦袢発表

岩下江美佳展にあわせて、花想容オリジナルの無地襦袢を発表いたします。しっかりした正絹パレス生地を使用していますので、着心地も満点。オーダーで好みの色を染めることも可能です。38,000円(仕立て代込み・税別)

また、年末から好評の花想容オリジナル帯揚げですが「さざなみ無地染め」「絞り染め」の新作が加わります。8,000円~10,000円(税別)お楽しみに。

営業時間 11:30~18:30
定休日 月曜、火曜、祝日、年末年始等
カフェの営業日は緑色で表示しています。

最近の催しはこちら

桜染め体験会
小さなお茶会
© Copyright - 花想容
  • Facebook
  • Youtube
  • Instagram
  • TOP
  • 最新情報
  • 着物のお手入れ
  • 店舗情報
  • お問い合わせ
  • webshop
2018年 初市 桜染め体験会
Scroll to top